2019年4月,宿泊。
ーーーーーーーーー
1986年にできた「裏磐梯猫魔ホテル」。当時の時代を反映して、とても高級なホテルでしたが、その後、経営を星野リゾートに一度移管するなどして、現在の「裏磐梯レイクリゾート」になっています
何といっても、檜原湖を望む位置にある露天風呂が、眺望および温泉の雰囲気がとてもよく、日帰りで利用したことがあります。今回は、とてもリーズナブルなプランがあったので宿泊利用です
ちなみに、同じ裏磐梯レイクリゾートでも、リーズナブルラインの五色の森と、高級路線の猫魔離宮の2ラインがあります。入り口も異なるので注意
廊下は長く,奥の方の部屋だと,そこそこ歩くことになります。スーペリア・ツインの部屋も,古さは否めないところもありますが,当時はバブリーな感じだったんだろうなと思われる雰囲気も残っています。41平米とゆったり。値段比で考えると悪くはありません
お風呂は入り口のフロント奥(1階)部分。内湯の大浴槽は,循環ろ過で消毒もしっかりされているので,温泉らしさは無し。でも,小さい浴槽は,かけ流しっぽかったので,ここにはしっかり入りました。みんな大浴槽ばかりに入っていて,小さな浴槽は穴場で,満足感ありました
露天風呂は,外に出て,少し下っていく感じ。記憶していたよりも,茶褐色の濁りは薄め。温泉に入りながら湖を眺める,って感じではありませんが,それでも十分,良い雰囲気
(エントランスを2階から見て)
(長い廊下を進み部屋へ)
(ベッドが2つ)
(ゆったりとしたリゾートホテルらしい部屋)
(部屋からの景色)
(内湯の小さい湯船。これは源泉!)
北塩原村 裏磐梯レイクリゾート 五色の森
福島県耶麻郡北塩原村檜原湯平山1171−1
ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉(塩化物泉)
[源泉名/湯平山源泉] ※裏磐梯レイクリゾート所有 毎分580リットル(自噴)