2020年12月26日土曜日

仙台市「作並温泉 一の坊」10('19宿泊/夕食)

 定評のある夕食バイキングです

(以前に比べると、品数は減っていますが、
一品一品、手をかけている印象があります)



(お寿司も握ってもらえます)


(やっぱり、牛タン、食べたいですよね)

(目の前で焼いてくれるステーキ)

(いろいろ、取り分けてみました)

(天ぷらも、好きなものを)

(湯あがり堂のサイダーです)

2020年12月23日水曜日

仙台市「作並温泉 一の坊」9('19宿泊/風呂)

 お風呂はいつもどおり。露天風呂などは途中で男女入れ替えがあるので、最低でも2回は入りたいところ。食事前に1回、食後に大浴場、翌日「広瀬川源流露天風呂」に1回入りました。

 露天風呂「鹿のぞきの湯」は、崖を望みながら入る感じ、寝湯スペースもあるのは良いのですが、お湯が結構熱めに設定されていることが多く、あまりゆったりはできません。何気に入浴客も多いため(すぐ上がる人も多いけど)、落ち着く感じではありません。

 また、この時間帯に入れるのは、露天風呂「自然風呂」で、好きなお風呂の1つ。少しぬるめで、他の入浴客がいないと、ゆったりと温泉を楽しむことが出来ます。「鹿のぞきの湯」よりも、のんびりできて良いですね。

 夜には大浴場。ごくごく普通の設備の整った大きなお風呂。髪や体を洗うためにのみ、私は利用する感じです。

 翌朝は、露天風呂「広瀬川源流露天風呂」。やはりテクテクお風呂まで歩いていく距離は長いですが、そこをマイナスと捉えるか、のんびり気分をリラックスされる時間と捉えるか。

 天気も良く、開放感のある「広瀬川源流露天風呂」は気持ちいいです。まずは手前の一番上段にある寝湯から。少しぬるめで、浅い湯船に横になると、晴れた空を見ながらのひと時。

 次は立ち湯スペースから川を望みます。きれいな渓流で、泳ぐ魚がいそうですが、見つけることはできませんでした。少し熱めの清流の湯、蒸し風呂などを楽しみ、あがりました。

 いずれにしても、大浴場前にあるバスタオルを持ってお風呂に向かうので、いつも新しいバスタオルが利用できるのはうれしいです。


(露天風呂「自然風呂」の全景)


(ぬる湯、と書いてますが、実にゆったり入れます)


(かけ湯も贅沢な流しっぷり)


(脱衣スペース。冬は少し肌寒いかも)



「広瀬川源流露天風呂」入り口あたりからの写真)

 
今回は、あまりお風呂の写真は撮っていないので、前回の記事をご覧ください。

2020年12月19日土曜日

仙台市「作並温泉 一の坊」8('19宿泊/ロビー)

 2019年5月,宿泊。お勧めです。

ーーーーーーーーー
  作並温泉は街中から少し離れているせいか、同じ仙台にある秋保温泉に比べてコスパが良いこともあり、定期的に利用しています。また、その中でも、温泉だったりビュッフェ、従業員のホスピタリティに間違いがないことから、ここ一の坊に来る機会が多いです。
 
 とは言いながらも、暫く来ていないうちに、オールインクルーシブの宿に変わっていました。GW中とはいいながらも、ほぼほぼ通常期同様のプラン料金でしたので、宿泊してみました。
 
 チェックインをして、一旦ロビーへ。以前も無料のアイスなどは置いていましたが、スケールアップしています。デトックスウォーター2~3種類に、軽めのおやつ、コーヒーや紅茶、更にビール・スパークリングワインまで準備しています。
 
 まずはスパークリングをいただいた後、コーヒーをカップに入れて、部屋へ。リニューアルされた部屋も増えましたが、今回はノーマルな和室でした。空の冷蔵庫や、お風呂カゴ、2つの鍵は、相変わらず嬉しいです。また、浴衣がサムイになり、着やすくなったのではないでしょうか。

(一の坊の外観)

(チェックイン後、ロビーで一息)

(オールインクルーシブなので、これが無料)

(紅茶もいろいろ選べます)

(アイスキャンディーも)

2020年12月3日木曜日

大和町「台ヶ森温泉 山野川旅館」4('19)

 2019年3月,日帰り入浴。凄く良かったです。

ーーーーーーーーー
 最近は遠出することも少なくなり、温泉巡りもボチボチ。今回は、近場ながらもパンチのある温泉、台ヶ森温泉にきてみました。

 詳細コメントは以前のものをご覧ください。


2020年10月23日金曜日

亘理町「わたり温泉 国民保養センター 鳥の海荘」《廃業》

2004年1月,日帰り入浴。訪問時から建物・お風呂,運営形態が変更になっているので,この記事では,廃業扱いにしています。今は建物も新しくなり,秋保の佐勘さんが運営しています。

ーーーーーーーーー
 宮城県の海岸沿い南部にある数少ない温泉のひとつ。海水浴場 荒浜近くにある国民保養センター内にあります。
 「ここは初めてですか?」と受付で聞かれたので,「はい」と答えると,タオルをいただきました。いつも行っていることなのか,この時期だけだったのかは判りませんが,ちょっと得した気分です。
 
 お風呂は建物の2階にあるこじんまりとした内湯と,別の建物となっている新しくできた大き目の内湯の2種類があります。私が訪れた時は,2階の内湯が清掃になるということで入ることはできませんでした(この日の清掃予定は午後3時から午後5時)。
 新しくできた内湯は,脱衣所もゆったりしているし,脱衣所脇には休憩スペースもあります。湯船も2階の内湯に比べると2倍以上ありそうです。でも,2階の内湯が清掃中だったせいか,こちらの内湯は人がいっぱい。洗い場も湯船も人で埋まっていました(笑)。
 お湯は緑色に褐色がかったお湯で,少しぬるめです。源泉が44度ということもあるので,冬の時期だと自然にこのくらいの温度になるのでしょう。お湯が注がれている量はほどほどありますし,掛け流しになっているようでしたが,浴室に入った時の匂いとお湯の肌触りから,一部循環の掛け流し湯だと思います。
 お湯の色は充分温泉っぽいのですが,やはり人がいっぱいいすぎるのは,貸切状態のお風呂が大好きな私にはゆったり感が足りなくって。
 

 受付でもらった“すたんぷかーど”は,20回の入浴で1000円分の利用券になるのですが,私には無理そうです(っていうか,これまで20回も行きつくした温泉は無いですし)。

(国民保養センターの中にあります)


(2階にある内湯の写真です。
 人が一杯でこれ以上は無理でした)



【宿の情報】
亘理町 わたり温泉 亘理町国民保養センター 鳥の海荘
宮城県亘理郡亘理町荒浜字築港通り36-1

男女内湯 各2
単純温泉 低張性アルカリ性高温泉
  

2020年10月21日水曜日

七ヶ宿町「天使ランド」《廃業》

2003年4月,日帰り入浴。廃業したようです。

ーーーーーーーーー
 とあるHPで,この天使ランドのことを知り,いつかは行きたいなぁと思っていました。なにせ,PH10.1。こんなアルカリ性,見たことがありません。中山平の“うなぎの湯”だって,こんなにPHは高くありません。
 七ヶ宿ダムの先を左に曲がると,そこに天使ランドがあります。天気が悪いせいか,あまりお客さんは来ていないようです。天使ランドの(子供用の)施設を使う人が入れる駐車場ではなく,温泉に近い方に入れてもらいました。
 不思議ぃ~な雰囲気。「温泉」と書いてある温泉施設らしい建物はあるのですが,入浴料を取るような場所もない。しょうがないので,レストラン(のような場所)に集っている施設の人らしいおばちゃんたち聞いてみると,ここで入浴料を払うらしい。お金と交換で,入浴券のバッチみたいなものをもらいます。
 
 温泉の建物は,決して豪華なものなわけではなく,ロッジなどに併設されているような温泉のイメージ。使っていないときは電気が消されているので,ちょっと寂しいかもしれません。
 浴室も窓が大きく取られているので,まぁ明るい感じがします。露天風呂に行くドアの手前にビニールが置かれているのがちょっとですが。窓の外に露天風呂が見えますが,表面にビニールが浮かんでおり,今の時期は入れないようです。
 とはいえ,とりあえず何事もチャレンジ。ドアを開けて外に出ると,すぐ湯船。足を入れると,とてもぬるくて入れるような温度ではありませんでした(やっぱりね)。でも,ちょっと入ってみようかなと,足を底まで入れてみると,ヌルヌル。とんでもなくヌルヌル。さすがPH10.1。ほんと,転んでしまいそうで(さらに,風邪をひいてしまいそうでしたし),浴室に戻りました。
 内湯のほうのヌルヌル度もさすが。源泉のままだと温いので,加熱しているそうですが,それでも温め。熱いお湯にしっかり入りたい気分だったので,ちょっと残念。でも,この手のお湯は,じっくり入ることができるので,しっかり身体が温まるんですよね。
 お湯の中に,本当に細かい粒子が浮かんでいるみたいで,少ぉしお湯が濁っているような感じがします。あきらかに湯の華がまっているという感じではありませんが。泉飲もできるのですが,味はXXX。しょうがないですね。掛け流しですし,このPH10.1というお湯の貴重さは,なかなか。
 
 夏になると外の露天風呂にも入れますし,他の家族風呂や薬草風呂にもお湯が張られるようです。微妙に不思議な雰囲気のする施設であることを別にすると,他では味わえないこのお湯は素晴らしいです。
 でも,本当の温泉好きに「天使ランド」というネーミングはピンとこないですし,温泉に興味の無い人にはこのお湯の凄さは判らないでしょうし,なかなか難しいですね。いっそのこと,もう少しキチンと温泉単独で売っていった方が良いような気がします。

(男湯になります。
 手前が内湯,おくが露天風呂になります)

(お湯はヌルヌルしています。
 源泉が低い温度のため,熱くないです)


(今の時期(4月)は露天風呂は温度が低く,
 入ることができません(風邪ひきます)。。)


(女風呂になります。
 男湯とはお風呂の造りが違います)


(こんなものが浴室にあるのは,やっぱり子供ランドだから?)


(女湯側から見た露天風呂。
 先のところで男湯と繋がってます)


(家族風呂ですが,お湯は張られていませんでした)


(こちらも貸切風呂(?)。
 薬草が入れられるのでしょうか。今の時期は空でした)


【宿の情報】
七ヶ宿町 天使ランド
宮城県刈田郡七ヶ宿町七ノ森

男女内湯・露天風呂,薬草風呂,家族風呂
アルカリ性単純泉
 

2020年10月19日月曜日

白石市「鎌先温泉 湯主 一條」3(館内)


(入り口)


(ここでチェックインの手続きをしました)


(脇にあった売店)


(浴衣のサイズを選びます)


(夜はBARに変身)


(この日は雨でした)


(チェックインの時には抹茶とずんだ餅
 子供にはジュースが出ます)


(部屋にあるイス)


(部屋の洗面スペースもお洒落)


(部屋から見る本館)


(薬湯の入り口 暖簾)


(展望風呂から見える蔵)


(レトロな体重計)


(階段も一工夫で見違えるように)


(ちょっとしたところにも心配りが)