2018年11月,日帰り入浴。
ーーーーーーーーー土湯温泉、共同浴場の先、橋を渡った右手にある宿。天景園と呼ばれていた宿が2011年9月に廃業したのち、2013年12月に「福うさぎ」として復活しました。館内が畳敷きとなっているのが特徴です
炭酸水素泉の温泉を楽しめ、2階が男性用、3階が女性用の大浴場となっています。男女ともに、かけ湯、腰かけ&足湯、白濁の湯、座湯&ジェット湯、深湯、足つぼの湯、陶器風呂が2つ、あつ湯、ぬる湯、水風呂、サウナ風呂といろいろあります
(男湯全体)
(白濁の湯、かな?)
(あつ湯とぬる湯の境目)
(陶器風呂2つ
入ってあふれる瞬間が幸せ)
(陽が差してきた時)
(源泉の紹介)
(水風呂)
(薄っすら黄色がかっているのか?)
(ぬる湯)
【温泉の情報】
福島市 土湯温泉 福うさぎ
福島市土湯温泉町字八郎畑3-1
ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉
[源泉名/福うさぎ]
0 件のコメント:
コメントを投稿