2016年6月,日帰り入浴。凄く良かったです。
ーーーーーーーーー
鳴子まで行く気力もなかったため,近場の台が森へ。お昼時だったせいか,最初は貸切状態でした。
お湯は相変わらずの,黄緑がかった,少し濁りのあるもの。あまり見ないお湯の感じです。
循環しているものの,衛生上,集毛機能を使っているだけのようで,加温のみで加水せず,消毒はしているお湯使い。湯船に入ると,体の周りをモワモワっとまとわりつくような感触です。ガツンとくるわけではないけど,ジワジワくるお湯です。
蛇口からは源泉が投入されるようで,コップもあるので,一口飲んでみます。薄塩ダシのスープくらいだったかなと記憶していましたが,いやいやどうして,強く塩を感じる硫黄スープ。
足の先にジンジンくるタイプではなく,身体全体に効いてきます。あがって,身体を拭いても拭いても,汗が止まりません。まぁ,覚悟してきたんですが。
近場の良い温泉でした。
(決して大きな浴槽ではありませんが。
左の蛇口から源泉が出せます)
(角には窓があり開放感も感じられます)
(少し白とびしていますが,緑がかったお湯の感じです)
(カランの数も3つあります)
(脱衣所jも広くは無いものの,清潔感があります)
(お風呂へ向かう廊下。右側に自動販売機があります)
0 件のコメント:
コメントを投稿