ーーーーーーーーー
久しぶりにモントレへ。しかも今回は宿泊利用。部屋はスタジオツインということで,ちょっと手狭な感じはありますが,宿泊には十分です。部屋の内装にしても,ちょっとした小物にしても,ちょっとレトロモダンな感じがあり,普通のホテルとは一味も二味も違います。
お風呂は最上階にあります。つくりは以前と同じですが,変わったものが一つ。
下の写真のとおり,お湯が透明に。最初の頃はオレンジ色の濁った濃そうな(でも,肌さわりは良い)お湯だったのに,すっかり透明に。源泉表を見てみると,含鉄の表示が無くなっている。源泉温度も低く,蒸発残留物の数値も下がっています。仙台駅近辺で温泉を売りにしているホテルも出来,源泉の質が変わっているんでしょうか?
でも,ここが良いのは,決して塩素臭がきつかったり,お湯の感じが死んでいる感じがしないこと。肌さわりも良いです。後からホテルの人に,ろ過装置を改善したのでお湯の色も変わったと教えてもらいました。
朝食バイキングもいただきました。やっぱりパンが美味しい。駅前すぐということもあり,立地もよく,良いホテルです。
(すっかり透明になってしまったお湯
源泉自体の変化と,ろ過装置の改善でしょうね)
お風呂は最上階にあります。つくりは以前と同じですが,変わったものが一つ。
下の写真のとおり,お湯が透明に。最初の頃はオレンジ色の濁った濃そうな(でも,肌さわりは良い)お湯だったのに,すっかり透明に。源泉表を見てみると,含鉄の表示が無くなっている。源泉温度も低く,蒸発残留物の数値も下がっています。仙台駅近辺で温泉を売りにしているホテルも出来,源泉の質が変わっているんでしょうか?
でも,ここが良いのは,決して塩素臭がきつかったり,お湯の感じが死んでいる感じがしないこと。肌さわりも良いです。後からホテルの人に,ろ過装置を改善したのでお湯の色も変わったと教えてもらいました。
朝食バイキングもいただきました。やっぱりパンが美味しい。駅前すぐということもあり,立地もよく,良いホテルです。
(すっかり透明になってしまったお湯
源泉自体の変化と,ろ過装置の改善でしょうね)
0 件のコメント:
コメントを投稿