ーーーーーーーーー
日曜の午後というのは穴場なのかもしれないです。あまり日曜日から月曜日にかけて泊まる人もいないし,わざわざ日曜日の午後に温泉だけに入りに来る人もいないのでしょう。ちょうど私が行ったときは,貸しきり状態でした。15分くらいして他の客が入ってきましたけれど。
まず,お湯の感想としては,そう,熱いです(笑)。内湯にチャプンと入って,アツアツ。それで露天風呂に入りにいったのですが,そちらもアツアツ。湯ざわりどうのこうのよりも,ひたすら熱かった記憶があります。
浴室は小ぎれいで窓も大きくとられているので明るいですし,露天風呂からの景色もなかなかでした。川は道路をはさんで向かい側にあり,山側に立っている建物にも関らず,上手に設計がされていました。
(ご婦人大浴場。右の方に庭園露天風呂があります)
(庭園露天風呂。山並みがきれいです)
(一応,バリアフリーの取っ手です)
(露天風呂付家族風呂「芙蓉」。
奥に露天風呂があります)
(家族風呂の露天風呂。
ここからの景色はいまいち)
(サウナ付家族風呂「あじさい」。
入って左のところにサウナがあります)
入って左のところにサウナがあります)
【温泉の情報】
仙台市 作並温泉 旅館 岩泉
宮城県仙台市青葉区作並温泉
男女大浴場・庭園露天風呂,露天風呂付家族風呂「芙蓉」,サウナ付家族風呂「あじさい」
アルカリ性ナトリウム泉
仙台市 作並温泉 旅館 岩泉
宮城県仙台市青葉区作並温泉
男女大浴場・庭園露天風呂,露天風呂付家族風呂「芙蓉」,サウナ付家族風呂「あじさい」
アルカリ性ナトリウム泉
0 件のコメント:
コメントを投稿