ーーーーーーーーー
錦が丘にある仙台ヒルサイドアウトレット。その敷地の北側に足湯「縄文ロマンの湯」がオープンしました。
HPによると,『足湯「縄文ロマンの湯」は、「この地の川原で温泉が湧き出ていたとの言い伝え」があった事より、伝説を信じ掘削してみると、高張性弱アルカリ性高温泉が湧出。また、この地錦ヶ丘周辺には、縄文人が住んでいた形跡があった事から、もしかすると縄文時代からこの地に暮らしていた人々も、この温泉を隠し湯として利用していたのではないかなどと、遠い昔の暮らしぶりに興味深く思いをはせ、この湯の命名となりました。』とのこと。
確か,以前ここにあったスポーツクラブで,この源泉を使ったSPAがあったはずですが,今はこの足湯に使われるようになったということなのでしょう。2号泉っていうのも気になりますが,もう1号泉は枯れてしまっているのでしょうか???
足湯のある場所は,泉が岳を見渡せる,なかなか景色の良いスペースです。足湯の浴槽は2つあって,1つには屋根もかかっています。無色透明のお湯がドンドン注がれていますが,HPにあったような源泉100%の掛け流しには見えませんでした。ただ確かに塩気のあるお湯でした。
天気の良い日に,ここの足湯に浸かって,のんびりするのも悪くないですねぇ。
(曇った空なので,いまいちの景色
足湯の全景です)
(左の方の足湯
長方形の湯船の形です)
長方形の湯船の形です)
(「縄文ロマンの湯」の説明が書いてありました)
【宿の情報】
仙台市 仙台ヒルサイドアウトレット 足湯 縄文ロマンの湯
宮城県仙台市青葉区錦ケ丘1-3-1
足湯×2
カルシウム・ナトリウム-塩化物泉 高張性弱アルカリ性高温泉
[源泉名/錦が丘ニュータウン2号泉]
0 件のコメント:
コメントを投稿