2020年7月31日金曜日

川崎町「笹谷温泉 一乃湯」

2003年6月,日帰り入浴。

ーーーーーーーーー
 芒硝鉄泉という珍しい泉質のお湯。3種類の泉質が一度に味わうことができるのは,全国でここだけ,と書いていました。それだけに,効能もいろいろあるようです。

 宮城県側から笹谷峠に向かう途中,ちょうどSt.メリー・スキー場のあたりにあります。山形へ抜けるときに脇目で見ていたのですが,いつも混んでいるので躊躇していました。

 日帰り用の入り口と接骨院の入り口が一緒になっています。こういった形になっているのって初めてです。センター系の温泉のように,靴箱に靴を預け,そのキーをフロントに持っていくと,ロッカーのキーが渡されるという方法をとっています。

 お風呂は男女それぞれとなりますが,恐らく日によって(時間によって?)入れ替わることになるみたいです。基本的には同じような感じなのですが,事前に知りたいのであれば確認しておいた方が良いと思います。

 この日,私が入ったのは,入り口が左のお風呂です。こちらは,芒硝鉄泉の小さな湯船と宝の湯と書かれてある少し大きめの湯船,それと石灰華の湯という丸い湯船,さらにサウナ用の水風呂という内湯があります。さらに,外には露天風呂と(使えるのかは試しませんでしたが)サウナもあります。

 ちなみに「芒硝鉄泉の湯」が源泉の投入割合が一番多いようです。入ってくる量ほどお湯は溢れ出してはいかないのですが,お湯の色は濃い茶褐色で小さな湯の花も舞っています。源泉の温度が低いそうなので加熱のために循環をしているそうですが,循環の割合はそんなに高くないと思います。

 お湯は若干の鉄分を含んだような香りがするくらい。唇の周りについたお湯の味は,やはり鉄分を含んだような塩気が感じられます。お湯の肌ざわりは,少し強めだったでしょうか。違和感は無かったですが,含まれている成分が効いているような気がします。

 大き目の湯船「宝の湯」は,少し明るい茶褐色です。こちらは小さい湯船よりも循環している割合が高いのではないでしょうか。それでも十分な色合いですし,湯の華も少なめですが舞っています。肌にはこちらの方が刺激が少ないでしょう。お湯の熱さもこちらの方が丁度良いくらいでした。

 水湯には入りませんでしたが,石灰華の湯にも入りませんでした。てっきり,普通のお風呂だと思っていたのですが,帰ってからネットで見てみると,きちんと石灰華という泉質もありました。ただし,無色無臭なお湯の感じからすると,石灰華の元を使って温泉を作ることができるようなので,それなのかなとも思っています。

 露天風呂は外に出て,20mくらい歩いたところにあります。岩で組まれた風合いとか,目の前に広がる川のせせらぎや山の緑は気持ち良いのですが,ここのお湯は無色無臭で特徴がありませんでした。石灰華の湯と同じだったのかもしれません。

 お湯の加減は良かったのですが,どうしても湯船の大きさに対するお湯の量が少ないせいや,外にあるということで木のクズなんかが入っていたので,あまり露天風呂にはいませんでした。子宝の湯という看板もあり,そこは少し洞窟っぽくなってはいるのですが,そこはお湯の温度が低いため,ずっといることはできませんでした。

 後々,調べてみたのですが,平成元年の開業当時は,もっと源泉が出ていたみたいです。露天風呂も茶褐色のお湯が満たしている写真を見ました。だからこそ,あれだけ雰囲気のある露天風呂も作ったのですね。

 お風呂を出たところに,飲泉をする場所もあります。非常に効能があると書かれています。ただ,大人の場合3杯以上飲む必要があるようで,上澄み部分をすすることしか出来なかった私には無理なようです。酸味の感じが強く,苦手な味です(まぁ,美味しい温泉なんて飲んだことはありませんが,,,)。

 もう一つのお風呂のほうは,大き目のお風呂と同じくらいの濃さの温泉の湯船が2つあるようです。泉質は同じようですが,熱めのものと温めのものに分かれています。他にサウナや,石灰華の湯もあります。また,露天風呂も内湯を出たところ,すぐに小さ目のものがあるようです。

 ちなみに石灰華の湯ですが,他の地域の同じ泉質のお湯を見ていると,もっと湯船などに付着物がついているので,ここのは元となる物質を細かく砕き,人工的に作ったものではないかなと思っています。

 5回行くと,1回無料になるようです。露天風呂も芒硝鉄泉の湯であれば,間違いなく何回も行きたいところなんですけれど。ホントに露天が惜しいですね。


(2つ湯船が並んでいます。
 右手の方が大きいですが,お湯の色が薄めです)

(「芒硝鉄泉の湯」になります。
 小さいのですが,お湯は濃いです)

(大きい湯船の分,加水されている割合が高いようです。
 それでも充分な効能がありそうですが)

(手前が「石灰華の湯」です。
 奥の四角い湯船は水が張ってます。一応,サウナ用なのかな?)

(露天風呂です。無色透明なお湯です。
 景色は良いのですが,お湯に力が無いのが残念です)

(雰囲気はあるのですが,長く浸かるほどではありません。
 ここはやっぱり内湯メインですね)



【宿の情報】
川崎町 笹谷温泉 保養館 一乃湯
宮城県柴田郡川崎町大字今宿字スド15-3

男女大浴場,男女露天風呂,男女サウナ
ナトリウム・カルシウム・鉄(Ⅱ)-硫酸塩・塩化物 低張性中性温泉
    *飲泉可 [源泉名 一乃湯]
  

0 件のコメント:

コメントを投稿