ーーーーーーーーー
ホテル飛天にある日帰り入浴ということで,ホテル内のお風呂に入るのかと思っていましたが,別棟で日帰り入浴施設がありました。自動販売機で入浴券を購入することになりますが,通常700円のところを今回は200円で入れることができました。
ゆったりした脱衣室ですが,中に入ると塩素臭がハッキリと感じられます。これは仕方ないかなと思いながら,浴室へ。日帰り施設ということもあり,カランの数分。手前の丸い湯舟はジェット水流が動いています。そして,丸い湯舟が組み込まれたような,感じで長方形の湯舟。角のところからお湯が注がれています。
身体を沈めてみると,意外と浴感があります。肌ざわりも少しツルッとする感じ。暫くすると,徐々に足の先がジンジンとしてきて,身体が温まってきます。想像よりも,しっかりしています。
そして,開放的な露天風呂へ移動。屋根もありませんし,高い塀がある訳でもなく。立ち上がると,木々の向こうには,海も見えます。天然石で組まれた湯舟でゆったり。湯舟のせいなのか,少し黄色がかった透明なお湯に見えます。内湯以上に塩素の臭いも気になりません。こちらでも単純泉ながらも,しっかりと温泉らしい入浴感があります。
平日の日中ということもあり,ほぼ貸切状態でしたし,思っていた以上に温泉自体も楽しめ,良いお風呂でした。
(飛天の湯の入り口
ホテル自体は,別棟になっています)
(消毒の匂いはともかく,
窓も多く,開放感のある雰囲気)
(日帰り入浴施設なので,
カランの数は十分)
(ジェット水流です)
(写真だとよく判りませんが,絵があります)
(お風呂に浸かりながら,,,)
(露天風呂も開放感があります
消毒臭も気にならず)
(木々の奥には海があります)
(お湯の注ぎ口)
(黄色がかって見えるお湯)
(露天風呂に浸かりながら,
内湯側を見た感じです)
【宿の情報】
飛天の湯
福島県相馬市和田中迫104-3
男女別内湯「羽衣の湯」・露天風呂「天の雫」「月の雫」
弱アルカリ性単純泉(福島 松川浦温泉)
弱アルカリ性単純泉(福島 松川浦温泉)
0 件のコメント:
コメントを投稿