ーーーーーーーーーーーー
平成27年に新しく相馬市内にできた日帰り温泉施設。新しく清潔感があります。通常780円(?)ですが,会員になると730円になります。近くの人には嬉しいサービスです。食事処もあるので,お風呂に入った後に,ゆったりごはんを食べていくこともできます。
さて,男女別の露天風呂付の大浴場です。脱衣所は,こういった施設にオーソドックスな,鍵のついているタイプのロッカー。荷物を中に入れ,浴室に向かいます。
ナトリウム-塩化物泉とはいいながらも,無色透明のお湯。お湯に浸かっても,ガッツリ浴感があるわけでもなく,ひっつくような肌さわりがするわけでもなく。しっかりと大勢の人が入っても大丈夫なように,消毒され,入りやすい状態になっています。まぁ,ちょっと私的には物足りないのですが(笑)。
露天風呂はL字型の湯船で,一部が浅くなっているので,寝湯を楽しむこともできます。そして,なによりもビックリしたのが,大型テレビが設置されていること。スポーツの試合があったときなど,お風呂に浸かりながら,テレビ観戦をするのも良いかもしれません。湯あたりしない程度に。
(外観(入り口)です)
(内湯。長方形でシンプルな湯船)
(温泉らしさは,さほど感じられず)
(露天風呂にはテレビもあります
のぼせてしまいそう(笑))
(露天風呂は,一部,寝湯ができるように
底を浅めにしていました)
(清潔感のある脱衣所のロッカー)
【宿の情報】
そうま温泉 天宝の湯
福島県相馬市小泉高池270
男女別大浴場・露天風呂
天宝の湯 塩化物泉(ナトリウム-塩化物温泉)
天宝の湯 塩化物泉(ナトリウム-塩化物温泉)
0 件のコメント:
コメントを投稿