2010年,日帰りプランでの利用です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
棟方志功の定宿だったという浅虫温泉にある老舗旅館。確かに歴史を感じる建物です。
入り口には飲泉できる場所があります。キチンと確認しなかったのですが,ネットでの情報では,お風呂に使っているお湯とは違う源泉のようです。
今回は,昼食付の日帰りプランの利用です。部屋は2階の1室。8畳程度の広さでしたが,日帰りで利用するには十分。一休みした後,お風呂へ向かいました。
お風呂は露天風呂付の男女別浴場。お風呂はシンプルながらも,品格が感じられます。透明なお湯は少し熱めでキリキリッとします。とてもさっぱりと感じるお湯でした。
露天風呂は,塀に囲まれているため眺望は望めませんが,気持ち良かったです。 お昼も美味しくいただき,宿を後にしました。
(休憩に使用した部屋)
(明るい浴室)
(9本の源泉を利用しての源泉掛け流し)
(ピリッとした良いお湯)
(露天風呂)
(別アングル)
(木でできた椿の湯の成分表)
(男湯と女湯の入り口)
(プランの昼食)
(玄関には飲む温泉があります)
【宿の情報】
浅虫温泉 「棟方志功ゆかりの宿 椿館」
青森市浅虫内野14
露天風呂付大浴場
単純温泉 (低張性アルカリ性高温泉) [源泉名/椿の湯]
0 件のコメント:
コメントを投稿