引き続き,下の写真をご覧ください。 部屋の様子と食事です。
(広い部屋の奥には4人掛けのテーブル
その右にはマッサージチェアも)
(小さな台所もあり)
(珈琲は豆を挽くところから。挽きたての豆は香りが良い)
(ここからは夕食の様子)
(これは子供用のメニュー)
(朝食はオーソドックスに)
(脇から露天風呂を見てみたところ)
(脇の部屋には,最初から布団が敷かれています)
おしながき
卯月 食前酒 山葡萄酒
先付 浅月お浸し 蛍烏賊しぐれ煮 野蒜 辛子酢味噌 花びら百合根
お椀 白魚豆腐 つの字海老 菜の花 木の芽
造里 春菜盛り 鮪 鯛 針魚 帆立 ひし南瓜 筍 鍵蕨 花びら大根 こごみ 妻類一式
焼物 鱒蕗味噌焼 蕨烏賊 紅白はじかみ
強肴 鮑酒蒸し アスパラ パプリカ 長葱 バター レモン
蓋物 福島牛ロールキャベツ 里芋 桜麩 うぐいす絹さや
揚物 海老蓮根挟み 浅利と空豆春巻 筍 たらの芽 桜丸十 抹茶塩
止椀 赤出し味噌汁 豆腐 三ツ葉
食事 会津産コシヒカリ
香ノ物 三種
水菓子 メロン パイン 西瓜 苺餅包み バニラアイス
静楓亭 料理長 本間 浩二
0 件のコメント:
コメントを投稿