2016年5月,日帰り入浴。
ーーーーーーーーーーー
東根は仙台からも近く,お湯つかいの良いお風呂も多い「さくらんぼ東根温泉」。今回は,遊びに来たついでに,汗を流そうと温泉に入ることにしました。できれば,入浴客があまりいないところに入りたいと思い,ここ大二館を選びました。
念のために事前に電話をかけてみると丁寧な対応です。宿に到着すると,ちょうど他に入浴客もいないようで男湯「月待ちの湯」を貸切にさせてもらいました。
長方形のシンプルな湯船ですが,浴室の窓も大きく,開放感があります。身体を流して湯船に入ってみると,ちょっと熱めに感じます。掛け流しは良いのですが,温度設定が難しいです。
と,思っていましたが,やがて慣れてくると,そんなに熱くもありません。 少し褐色かかっているお湯,これは美肌系。
そして,とき玉子のようなふんわりとした白い大きめの湯の花が舞っています。ジンジンと体が温まってくるのが判ります。貸切で,このお湯を楽しめるのは嬉しい限りでした。
帰りに,もう片方の浴室「さくらんぼの湯」を覘かせてもらいましたが,さくらんぼのように丸い湯船がくっついているような形をしていました。外の景色は同じような感じでしたが,これはこれで面白いかも。
(建物の奥にお風呂があります。「月待ちの湯」側の入り口)
(「月待ちの湯」は長方形の湯船)
(お風呂からは庭が見えます。貸切で入れていただきました)
(茶褐色のお湯。とてもジンジンきます)
(湯の花は,溶き卵のようにフワフワ)
(脱衣所は大きくはありませんが,キレイに整理されています)
(「さくらんぼの湯」の湯船
湯船が2つでさくらんぼのよう)
(こちらも心地良さそう)
(静かに入れて,ゆったりできます)
【宿の情報】
さくらんぼ東根温泉 大二館(だいにかん)
山形県東根市温泉町2丁目10-1
男女内湯「月待ちの湯」「さくらんぼの湯」
含硫黄-ナトリウム-塩化物温泉 [東根温泉協同組合13号泉源泉]
0 件のコメント:
コメントを投稿