2017年5月,宿泊利用。
ーーーーーーーーーーー
かみのやま温泉には良い宿が多く,泊まる機会も多い場所です。今回は,まだ訪れたことが無い,橋本屋さんに宿泊することにしました。古窯や葉山館のある葉山エリアに宿はあります。
国道から上っていく途中,左側にあるのですが,最初は気が付かずに通り過ぎてしまいました。駐車場スペースはあまりないので,荷物を下ろしたら鍵を預けることになります。
うさぎがテーマとなった内装となっており,ちょっとした小物なんかにもうさぎが描かれています。良き大正ロマンを醸し出すような宿の雰囲気です。チェックイン手続きはロビーで。生ビールやワインも選べるドリンクに,チーズケーキか冷たい玉こんにゃくのどちらか。女性には選べる浴衣の案内もあります。
部屋は,露天風呂のついた部屋とついていない一般客室になります。今回は,一般客室での宿泊ですが,それぞれの部屋の趣が異なっています。布団が最初から敷いてあるスペースは,少し床が高くなっています。横になりたい時に,すぐにゴロンと寝転がることができます。
空の冷蔵庫には冷やされたグラスが準備されていました。ただ,禁煙の部屋ではないので仕方は無いのですが,前日宿泊した人がヘビースモーカーだったのか,とんでもなくタバコ臭かったので,脱臭剤を宿の人にお願いしなければならなかったのは残念。
お風呂は,露天風呂付の大浴場。掛け流しだったら最高だったのですが,そこは循環。無色透明なのはこのエリア同様なのですが,お湯のパワーはやはり弱め。肌さわりだったり,浴感はちょっと物足りない感じはしました。
もちろん,小奇麗な内湯に,岩をくり抜いた湯船の露天風呂や,屋根のかかった露天風呂など,ゆったりできる環境は整っています。
源泉を楽しむなら風呂付の部屋に泊まって,なのでしょうが予算的に,,,
(チェックイン時
ビール(小)と玉こん)
(暗くなってからの内湯)
(三角形に区切られた湯船)
(蔵王巨石くり貫き露天風呂)
(部屋の様子です)
(洗面所。少し小洒落ていますね)
(残念ながら,温泉ではないんです)
(でも,お風呂もちょっとお洒落)
(空の冷蔵庫。お絞りも冷えています)
【宿の情報】
かみのやま温泉 はたごの心 橋本屋
山形県上山市葉山4-15
湯蔵 龍泉,蔵王巨石くり貫き露天風呂 満天,湯屋 花うさぎ,野天 玉うさぎ,貸切展望露天風呂「風遊び」 「月籠り」
単純温泉・低張性弱アルカリ性高温泉
0 件のコメント:
コメントを投稿