2016年8月,宿泊利用。
ーーーーーーーーーーー
あつみ温泉にある二軒の大型旅館のうちの一つで,以前に日帰りで訪れてから久しぶりになります。高級なイメージでしたが,今回,リーズナブルな料金のプランもあるようで,利用してみました。
駐車場は少し離れたところにあります。宿の正面で最初に荷物などを下ろした後,駐車場まで移動しますが,キチンと宿の車で送迎してくれます。
チェックインし,部屋に案内されるまでのあいだ,ロビーで黒豆入りの麦茶や,ところてんをセルフでいただくことができます。
そして,部屋へ案内してもらいますが,なんと南館の角部屋。部屋自体が12畳くらいある他,4畳半くらいの別の小部屋,更に洗面所は二人分準備されているなど,ちょっとビックリ。団体客が入っていたので,たまたまこの部屋を割り振られたようです。それにしても贅沢な部屋です。
何より,話題のスマホゲームのポケモンGOで,ポケモンがどんどん出てきます。ボールをいっぱい仕込んで旅行に出たのに,次から次へと出てくるポケモンに,夕食後は珍しいポケモン以外は取らないことにしなければならなくなりました。今のレベルからすると,ちょっと珍しいポケモンも出るし,大満足(笑)。
さて,お風呂は露天風呂付きの男女別大浴場ですが,1階のロビー脇から入ります。大きい浴槽に,十分な数のカラン,そしてゆったりサイズの露天風呂となります。団体客のチェックインがまだのせいか,この広いお風呂を,ほぼ貸切状態で利用することが出来ました。
大浴場も露天風呂も,湯口からは源泉を投入しながらも,循環併用ということで,実際には循環の割合が多めのようです。お湯は無色透明。どうしても大浴場は塩素の匂いが強く感じられてしまいます。
(もちろんしっかり洗いましたが)日焼け止めを塗った後のせいで,お湯の肌さわりはイマイチ判らず。あまり強く温泉らしさは無かった気がしますが,贅沢なひとときを味わいました。
露天風呂は内湯より開放感があるため,塩素の匂いも弱め。こちらも,ゆったりとした時間を過ごすことが出来ました。
女湯の露天風呂の脇にはコイも泳いでいるので,のんびり眺めながらの入浴を楽しめます。
(チェックイン手続きしながら,ロビーでは心太をいただけます)
(今の時期の庄内は,やはり“だだちゃ豆”ですね)
(男湯の大浴場。広々とした浴室です)
(掛け湯と注ぎ口が一つになっています)
(カランもキレイに並べられています)
(天井も高く,湯気がこもらないようになっています)
(無色透明なお湯が注がれています)
(露天風呂には屋根がかかっているので,雨・雪も安心です)
(気持ちの良い露天風呂です)
(露天風呂に光が注いでいます)
(宿の前にある橋には飲泉所もあります
ここは,源泉のパワーを感じることができます)
(朝,温泉街を散策して見つけました)
(キリッと熱めの足湯で,しっかり目が覚めました)
0 件のコメント:
コメントを投稿