2019年8月6日火曜日
福島市「穴原温泉 吉川屋」2(食事編)
予定していた時間よりも少し遅めのチェックインだったことから,夕食は18時30分スタートに指定。食事処は,たたみに椅子で楽チンです。
牛肉のフルーツソース焼きなど工夫された料理もありましたが,全体的には無難な内容。味付けも濃すぎることもなく,美味しくいただきました。
贅沢をいえば,ボリュームがありすぎ(笑)。もうちょっと少なく,食材のレベルを上げてもらった方が個人的には嬉しかったでしょうか。
子供は,デザートのパフェが付くプランだった上に,簡単なマジックが披露されるなど大満足だったようです。
また,宿として子供向けのイベントをいくつか開催していました。従業員6人にじゃんけんで勝つとプレゼントがもらえるという「じゃんけんラリー」。
ロビーではバルーンアート作りや,うちわへの塗り絵もやっていました。宿泊者無料の20mのプールもあります。
夏休みということもあり混んでいましたが,子供たちは十分満喫できました
(紫雲閣の部屋)
(窓からは渓流が見えます)
(山遊の膳と銘打たれた夕食)
(荏胡麻豚の冷しゃぶサラダ)
(つるるん麺)
(香の物 三種)
(飯坂名物 いか人参
鰊と茄子 おくら
長芋 胡瓜 もずく掛け)
(和牛フルーツ焼き
チンゲン菜,舞茸,ズッキーニ)
(穴子豆腐,焼き茄子,冬瓜,南瓜,生姜飴)
(お造り三種盛り)
(鮎の焼物,味噌田楽,青唐)
(麦とろご飯,田舎味噌仕立ての味噌汁)
(デザートは胡麻豆腐,フルーツ。他にも,もう少しあったのですが,,,)
(子供用のプレート。これはこれで贅沢!!)
(翌日の朝食はバイキング。ちょっとずつ盛った自分の皿)
(宿にあるプール。人がいなければ,こんなにゆったり)
(プールがあると子供は大喜び)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿