ーーーーーーーーーーー
正直,あまり記憶がありません。確か,宿の雰囲気は,まさに日本的な感じで,ちょうど庭にも雪が降りつもっていて良い感じだったと思います。
宿泊で,夕食前に一度入ったきりでして,露天風呂でゆっくり夜空を見ながらとか出来ませんでした。ちょっと残念。
ただ,この松渓苑の日本庭園には,安達太良参詣から流れ込む清流を利用して作られた池や3本の滝があります。樹齢数百年を越える松の大木をはじめ,40種類あまりの花木が植えられています。
新緑,紅葉,雪などと四季それぞれの味わいがあります。客室はこの庭園を取り囲むように建てられていて,数奇屋造りの離れや蔵屋敷など,純和風建築にこだわっています。
お風呂は2タイプ。「寿松の湯」は庭園の中央にある松の木造りの大浴場で,脱衣室には床暖房が設置されている。湯口は陶芸家の結城れい子さんが手がけた作品。
また「木野香」は,檜造りの露天風呂で,きのぬくもりを感じることができます。
地元で取れる旬の素材を用いた料理も○。客の食べるペースにあわせて,一品一品出され,冷めた料理を食べるようにならないよう気を使っています。夕食も朝食も数名なら部屋食が可能です。
ちなみに宿にキャラクターがあり,その名も「あそ坊」。そして「あそ坊茶屋」では,おしるこやあんみつなどの甘味が味わえます。
【宿の情報】
岳温泉 庭園の宿 松渓苑
福島県二本松市岳温泉1丁目1
大浴場「寿松の湯」,露天風呂「木野香」
0 件のコメント:
コメントを投稿