ーーーーーーーーーーーー
飯坂温泉の街中から,穴原温泉方面に向かっていくと,この宿「摺上亭 大鳥」はあります。温泉街から少し離れているため,敷地もゆったりと取れているし,雰囲気も落ち着いています。
また,何といっても2001年に全館を新築しているので,とても綺麗です。数奇屋造りの建物で,かつバリアフリーということで,みんなに優しい設備となっています。
今回は,食事付の日帰りプランという,今までにはない入浴方法をしてみました。「四季膳」というお膳形式のお昼と入浴がセットになった日帰りプラン(4500円)でした。時間は10時30分から15時まで。基本は5人以上から利用可となっていますが,空き具合によっては,それよりも少ない人数でも大丈夫です。また,ちょっと贅沢するつもりで行きましたが,プランは3500円から準備されていたようです。
宿に着いたのは11時30分と,ちょっと予定よりは遅くなりました。フロントで予約していた旨を話すと,きちんと係りの人がやってきて,案内してくれます。庭もキレイに整えられていて,良い感じです。
普段は宿泊客の食事処として使用されている場所が,日帰りプランの客用の個室となっています。一室が控え室,一室が食事場所ということで,一組で2つの部屋を使用するようになっていました。贅沢な使い方にちょっとビックリ。
お風呂に入ってからお昼にしようと思ったので,お昼は12時半スタートに。その後,2階にあるお風呂へ。
お風呂手前にはマッサージ・チェア(たぶん無料)も3台くらいありました。さらに入り口脇にはゲームコーナーが。でも,ゲーム機が3台くらい置かれているだけ(笑)。脱衣所も新しく,キレイで,鍵付のロッカーもあります。貴重品も安心です。
浴室も広く,ゆったりとした洗い場に,大きく取られた窓。湯船も充分な大きさです。循環なのでしょうが,カルキの匂いはあまりしません。別な方法で消毒を行っているのでしょうか? ちなみにサウナもあります。
内湯は素通りで,露天風呂へ行きました。この日は雨だったのですが,屋根のついているタイプなので,こういった日は重宝します。屋根の無い方が開放感に溢れていて好きなのですが,このような天気の時は前言を撤回します(笑)。まぁ,川を望む目の前の塀も少し高くなっているものの,圧迫感はないので,屋根も気になるほどではありません。
アルカリ性の泉質のはずですが,あまりしっとりとするお湯ではありませんでした。
無色無臭なのですが,ほのかに匂うような。ただ,お湯に入れたまま腕を触ると,少しガサガサ(←ちょっと,この表現は大袈裟ですが,ニュアンスとしてはそんな感じ)するような気がします。ほんの若干ですが熱めですが,私には丁度良いくらい。好きな温度です。
お風呂から上がると,入っていたところは,しっかり赤くなっていました。 お風呂から上がって,控え室に戻ります。その後,隣でお昼をとりました。別途,飲み物を頼んでいない場合,水にしてもお茶にしても出てこなかったのはサービスとして残念でした。
でも,お膳で料理の量は私には充分すぎるほど。味付け,盛り付け共に女性が喜びそうな感じです。 このように個室を貸切り,お昼を食べられる贅沢というのも悪くありません。お風呂に入った後,ゆったりもでき,お昼もタップリ食べて横にもなれました。
(女性用の内湯。窓の外に露天風呂が見えます)
(女性用の露天風呂。塀の向こう側が男性用です)
(露天風呂のお湯の出口)
(男性用露天風呂。左手前に見えるのは手すり)
(露天風呂からの景色。少し高めの塀の向こうには山が見えます)
(敷地内の内庭。キレイに整えられています)
(「四季亭」という食事処に,控え室と食事場所が準備されます)
(控え室の様子。食事処も同じ感じです)
(これが料理の一例。この後,更に数皿きました)
【宿の情報】
飯坂温泉 摺上亭 大鳥
福島県福島市飯坂中ノ内24-3
サウナ・露天風呂付大浴場(男女別)
アルカリ性単純温泉(52.8度) [源泉名 飯坂温泉 摺上亭 大鳥]
0 件のコメント:
コメントを投稿