食事は夕食・朝食共に「のれそれ食堂 ぬくもり亭」にてバイキング(震災後のため,みちのく祭りやでのショーはやっていませんでした)。
夕食はスタートしてから30分も経つと,会場が一杯になり,食べ物もあっという間に無くなってきます(適宜,補充されていましたが)。
濃い味付けではなく,まずまずの味だったと思うのですが,炭水化物系が多く,お腹一杯になります。焼きたてのステーキは,流石に柔らかく,美味しくいただきました。
(のれそれ食堂でバイキング夕食
「するめいか焼き」「ピーナッツ入りごま豆腐」)
(「かに玉の五目あんかけ」「黒カレー」)
(八戸といえば「せんべい汁」)
(「長芋しそ漬け」「野沢菜漬け」「キャベツ朝漬け」)
(十分すぎるメニューの数)
(ツナソース和えやレモンマリネ,などなど)
(ライチや白玉ぜんざいなど,デザートの種類も豊富です)
(アイスは8種類
“ごぼう”があるのが,三八エリアらしい)
(焼きたてのステーキ。これは美味!!)
朝食はメニューが変わり,朝ごはんっぽくなりました。
(朝食のバイキング。売店おすすめ品コーナー)
(いろいろと取ってきたお皿です)
じゃわめぐ広場は,夜の8時過ぎからショーが行われているようでしたが,見に行きませんでした。ただ,フロントの往復などで前を通ると,懐かしさを感じさせる演出が楽しそう。
(じゃわめぐ広場。左の方へ進むと「浮湯」)
(レトロな雰囲気。この先は,西館・のれそれ食堂があります)
(ここでショーが行われます)
敷地内を電車が走っているというのも不思議な感じでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿