2011年の日帰り入浴です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
温泉本のクーポンを利用しての入浴。
お風呂は入り口から奥へ奥へと向かったところになります。家族風呂もあるようです。 脱衣所はそんなに大きくありません。浴室もこじんまりとしています。
真ん中に仕切りがある浴槽で,右と左で少し色が違うようでした。お湯の注ぎ口は,湯面まで筒で覆っており,空気に触れずに注がれているようです。
ここには露天風呂があります。長方形の湯船で,両脇が壁で塞がれているものの,目の前の景色に開放感があり,悪くありません。
透明で薄く黄色いお湯で,注いでいるときにできたものなのか,とても細かい気泡がお湯の中をまわっており,それが肌につきます。ぬるぬるとした肌さわりでした。
ぬるめのお湯だったので,ゆっくり入るのに適していると思います。
(旅館の入り口外観)
(内湯は2m弱の正方形の湯舟が2つ)
(右の湯舟と左の湯舟ではお湯の色が違う
温度の違いなのか,鮮度の違いなのか)
(露天風呂の湯舟。透明で黄色いお湯)
(湯面に泡が浮かんでいます)
(露天風呂からの景色)
(お風呂上りのスペース)
【宿の情報】
温泉旅館 水明
青森県上北郡東北町大字上野字山添56-4
内湯,露天風呂,家族風呂
アルカリ性単純温泉 [源泉名/山添泉]
0 件のコメント:
コメントを投稿